赤チャートの解き方

さはら1566投稿 2019/7/22 08:18

高1 理系 群馬県

慶應義塾大学志望

横浜国立大学の理工学部を目指している高2です。赤チャートの章末の演習問題が解けません。数学力を鍛える良い方法はありますか?

回答

たかし投稿 2019/7/23 22:37

慶應義塾大学総合政策学部

初めまして
高校時代、赤チャートを使用していました。
赤チャートの章末問題ですが、自分の得意不得意なども相まって、かなり解ける問題と解けない問題に差があると思います。

まず赤チャートの使用法ですが、恐らく大丈夫だと思いますが、「全ページをやる」みたいな方法はやめて下さい。時間が足りません。
他の問題集(おすすめは大学への数学や1対1対応)などを行い、苦手な分野の潰しに使うなどの方が良いでしょう。

次に、メインの質問の数学力の養成ですが以下の勉強法をオススメします。
意味を考えなること。これが1番重要です。
なぜこの操作をしたのか、ということが理解出来るようになれば数学力はかなり向上します。
なんとなく解けた問題や間違えた問題に当たった時に、解説をしっかり読み、解説ではなぜこの解き方をしているのかを考えてください。
また、ノートにポイントなどを書き込むことをオススメします。その時に気づいたことを書いておくと振り返った時に便利です。
また、受験ということを考えた場合は、計算をサボらないでください。数学力とは少し別ですが、点数を取るということを考えたら計算力は必須です。

以上です。頑張ってください!
合格を願ってます!!

C24E580E81474C74916CA5175D812A2E
752BB38646D54F4BBF7509DC89865C99
FCQNH2wBTqPwDZPuMBDk