現代文の攻略法

うま投稿 2024/2/10 08:17

高1 理系 愛知県

神戸大学理学部志望

神戸大学の理学部を目指しています。全体的に偏差値が足りないのですが特に現代文ができません。コツみたいなものはありますか?また、各教科の勉強法を教えて欲しいです!

回答

りくと投稿 2024/2/12 18:07

慶應義塾大学理工学部

うまさん、こんにちは。

私は今通っている大学の入試では現代文を使っていないのですが、国立の入試で共テ、二次ともに国語を受験し他教科と比較して得意であったと自認しているため解答させていただきます。

現代文の問題を解く時に重要な点として、文章を理解できること、適切に解答できることの2点に分けて話します。

文章を読んでいる段階で意識するべきはどこが重要なのか考えながら読むことであると考えます。

文章中で、評論なら筆者の考えなど、小説なら登場人物の心情描写など重要な部分が存在します。特に評論に関しては『したがって』、『なぜなら』のようなキーワードの直後が重要な部分であることが多く、ある程度機械的に判別することが可能です。ですので、そのような部分には線を引いておくなど目印をつけておくと話の流れが整理しやすく、また、解答時に迷走することも避けやすいと思います。

また、具体例の列挙などそれほど重要でない部分に関しては流し読みすることで時間を短縮することができます。

解答時に意識することとしては、根拠を明確にして解答することが重要であると考えます。

私は、線を引くなどして整理しておいた重要だと思われる部分を確認して問題に対する解答の要素として必要であると思われる部分は丸をつけるようにしていました。

こうすることで、根拠が不明のままカンに頼って解答してしまうことが少なくなり、見直しが容易になるといったメリットがあると考えます。

小説の問題は、根拠を探すのが評論と比べて難しいですが、問題として出題されている以上文章中のどこかに根拠となる部分が存在しているはずなので、ほとんどの場合根拠が明示できない選択肢は不正解となります。

ごく稀に根拠が明確でないが、文脈上明らかであるといった理由で正解となる選択肢が存在することには注意が必要ですが、傾向が大きく変わらない限りほぼ出ないと思って良いと思います。

また、解答時には消去法も併用すると効率的に解答できますが、その際も根拠があることを確認して消去すべきだと考えます。

少し長くなりましたが、要するに消去法で選択肢を減らしながら問題に対する答えとして必要な内容を含んだ選択肢を選び、その時きちんと根拠を持つことを心がければよいと思います。

次に、そのほかの教科の勉強法に関して話します。

理系科目については、基本的に問題を解いて間違えたものについては解説を熟読し、後ほど解き直すというよく言われるような方法がやはりよいと思います。

このとき、解説を読んでもわからなければ参考書やインターネットで調べたり、友人へ質問するなど、徹底して疑問を解消すると良いでしょう。

英語については、単語や文法の学習は学校で配られた単語帳、参考書で十分ですので、何周もして確実に定着させるようにしましょう。

高2までに単語や文法はある程度完成させて、残りの期間は長文読解などの演習に時間を掛けられるようにしましょう。

まだまだ時間はあるはずなので、焦らずコツコツ頑張りましょう。応援しています。

8mYcor58xsatN9mfFhv8p2briCE2
ddHJE3Wq4LXUVayVy4CRtT6RYL33
IyhH6Od8x3iVYcIkNz0S