現代文の点数上がらない 特に小説

ねねね投稿 2018/7/18 18:04

高3 文系 神奈川県

慶應義塾大学志望

助けてください!!!模試の現代文の点数全然上がりません 参考書も何冊か解いたり、塾も通っているのですが、、
論理構造を意識して解くことが大事とよく聞きますが、自分で意識して本文を読んで解いてもなかなか点が上がりません。

小説も論理構造を意識して解くべきですか?

回答

ジュン投稿 2018/7/18 20:24

慶應義塾大学経済学部

私は論説も小説も、使っている言語が硬質か軟質かの違いだと思うので解き方や意識を変えることはしていませんでした。

つまりどちらも論理構造の把握に努め、
出題者の意図を汲み取り解答します。

すべき事はしてきているようなので、
解き方を変えてみたらいかがでしょうか。
自分にとって論理構造をより正確に把握できる解き方を模索してみるのです。
自分がやってて1番良かった方法を紹介しておきます。

➀出典と著者を見る。どうせ知らないが、同じ人間が書いたのだとイメージする。タイトルだったり、著者が男か女か分かるだけでも意外と大きい。精神的に。

➁「本文の内容と違う選択肢を1つ選べ」の問題がないか探す。その選択肢はほぼ本文のことなので、先に目を通しておいてもバイアスがかからない。それでいて本文を読み(論理構造を把握し)ながら、その問題を考えられるので一石二鳥である。

➂ (センター程度の分量で)5分以内に本文に目を通す。この時、結論に当たる部分を注視して読む。著者のイイタイ事ですね。
目的は大まかな流れを把握することです。

➃もう1度、今度は時間をかけてゆっくり読む。二度と読み返さない覚悟です。

➄一気に問題を解く。自信のない所のみ、本文の該当箇所に戻る。

E1FC0C681BDD4D77B89F3492375F839E
0245AC4213CC4792A0C19EC784307A04
K1wirWQBp00JfyF5rx1N