早稲田 直前期

MI投稿 2022/1/18 00:03

undefined 文系 千葉県

早稲田大学文化構想学部志望

早稲田志望高3です。直前期の過ごし方についてアドバイスをください! 
共通テストは目標点をとれて、マーチは抑えられそうなのですが早稲田や併願校の過去問対策が多く、まだまだ足りない知識もあり焦っています。特に日本史は早稲田特有の細かい暗記が終わっていません😢
4学部うける予定で、それぞれ10年分、7年分、5年分、4年分終わっています。夏から秋の早い時期に解いたのもあるので2周目も必要だと思います。どの学部も8年分は解きたいのですが、併願校の過去問が進んでいないので時間がないという状況です。皆さんは何年分ほど解きましたか?

また、コロナの影響で塾の閉館が続いており、家で勉強することに飽きてしまいました。早寝早起きの習慣や意識の切り替えも難しくて困ってます😵

そこで、日本史の暗記と共に早稲田、併願校の過去問の進め方を教えてください!合格者の皆さんがどのように毎日過ごしていたか知りたいです!よろしくお願いします!🙇‍♀️

回答

TR_投稿 2022/1/18 01:46

早稲田大学商学部

こんにちは!

まずは共通テストお疲れ様です!!ここからいよいよ早稲田の受験に向けてまっしぐらですね!併願校も含めてしっかり対策して万全な状態で挑みましょう!!

ここでは
⭐️① 直前期の過ごし方(日本史の暗記も含めて)
⭐️② 志望校と併願校の過去問を解くバランス
⭐️③ 試験前日や当日のアドバイス

この3つに分けて書いていきたいと思います!

⭐️① ここでは直前期にやっといたほうがいいことを英語、国語、日本史(社会科目)で分けて書いていきたいと思います!!

英語
① 過去問
② 関先生のファイナル時事英語
③ 単語(特に2冊目)熟語の復習
④ 分野別の対策(社学を受けるなら正誤問題とか)

こんな感じであると思います!!
この中でも②の関先生のファイナル時事英語は直前期にやってほしいおすすめの参考書です!最新の長文のトピックがのっていて、かなりおすすめです!!

国語
① 過去問
② 古文単語や現代文のテーマの復習

国語は圧倒的に過去問を解くのが大切であると思います!復習の仕方は以下で自分はやっていました!参考にしてみてください!!

現代文

① まずは答えを見た上で解説を見ないでなぜこの答えになるのかの根拠を探す。(この①が非常に大切です。)

② そこで探した根拠があっているか解説をみて照らし合わせる。

③ 解説を見て納得した上で、もう一度本文に戻って解き直してみる

現代文の復習で重要なのはとにかく本文にある根拠をしっかり探すということです!

次に古文、漢文です!

古文

英語と同じようにわからなかった単語を単語帳などで調べて覚え、主語をしっかり取りながら現代語訳と照らし合わせつつ何回も文章を読み直していくということが大切です!

漢文

半分くらいは句法の知識を問われるのでまずはそこを抑えるというのと日本語訳を読んでしっかりストーリーを理解するというのが非常に大切です!(漢文は同じようなストーリーが何度も出てくるため)

最後に社会科目(自分の場合は日本史)ですがこちらは
① 過去問
② 通史の復習

やはり過去問の復習が非常に大切であると思います! 
以下の方法を参考にしてみてください!!

社会科目(日本史)

用語集を使いながら間違えたところをノートにまとめつつ直しをしていました!また、復習の時にインプットの時にやっていた通史の参考書に戻るということが非常に大切だと思います!そこでインプットの参考書に書かれていないことがでたら難問とかでない限り書き足して自分だけの参考書にしていくというのが大切です!

最後になりますが、過去問の間違え直しノートなどを作っているのであればそれを見返すのが直前期にはかなり有効です!(特に社会科目)早稲田には早稲田が好む問題があるので、過去問をしっかりやるのが直前期で最も重要であると思います!!これをやって実際自分は伸びたので基礎ができていればあとはとにかく早稲田の問題を解いて知識を深掘っていきましょう!!

⭐️② まず、実際に自分が解いた過去問は以下の通りです!!

早稲田商学部 12年分(直近10年分は2周)

早稲田社会科学部 10年分

早稲田教育学部 10年分

早稲田人間科学部 5年分

その他にも日本史は法学部のを6年分やったりしました。(社会科目は早稲田で似てる問題が多くでるため)

最低でも受ける学部は5年は解いたほうがいいとおもいます。そうでなければ早慶の試験は歯が立たないと思ったほうがいいと思います!

また、過去問を解く上での自分なりの優先順位は以下の通りだと思います!参考にしてみてください!

①志望校の過去問→②志望校の他の学部の過去問→③自分が受ける併願校の過去問(早慶志望で有ればMARCHの過去問、MARCH志望であれば日東駒専の過去問)→④志望校と同じレベル帯の過去問(早稲田志望だったら慶應の過去問、明治志望だったら立教などの過去問)

このような感じだと思います!
とにかく質問者さんの場合は早稲田最優先で過去問を進めて3回か4回に1回併願の過去問を挟むでOKだと思います!

⭐️③ 最後に試験の前日や当日は歴史などの社会科目の暗記系をメインにやるのがおすすめです!!これは最後の最後まで伸びるので直前期だからといって手を抜くのではなく、むしろいつも以上に覚える気持ちでやるといいと思います!

また、自分が最も大切だと思うのがイメトレです!!
本番をイメージしながら1教科5分ほどこういう順番で解いてとかここはこういうとこに気をつけてとか、時間配分とかをもう一度再確認するのが大切です!!これは特に英語や国語など時間がタイトな試験であればあるほど重要ではないかなと思います!!是非やってみてください!!

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)

また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!

938CE7644A234D7988BABE3AB9007EFD
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
kVHuaH4BTqPwDZPu1OpW