インプットとアウトプット

ちい投稿 2018/7/6 18:44

高3 理系 香川県

岡山大学志望

本当は、高校1、2年生で覚えておかなければならない英単語や古典単語を今おぼえています。しかし、覚えたはずなのに模試でその単語が出てくると意味がわかりません。これは、しっかり単語を覚えていないことになるのでしょうか?

また、効率のよい単語のアウトプットやインプットの仕方を教えてください🙇🙇🙇

回答

ジュン投稿 2018/7/13 20:17

慶應義塾大学経済学部

覚えていないことになってしまいますね。

単語勉強で1番効率が良いのは、模索し続けることです。そうすれば勉強時間としても十分なものになりますし、効率も1番良いです。単語の暗記は人によって方法が大きく異なるので、書いて覚える人もいれば見たり、聞いたりするだけで覚える人もいます。

きっと学校や塾で定期的に単語テストがあると思います。なければ自分で設置するのも良いでしょう。毎回同じ期間で同じ量です。この時に、毎回の勉強を記録しましょう。
たとえば、
1回目 70点 音読3h
2回目 80点 書き取り3h
3回目 80点 音読1h、書き取り2h
:
:
:
のように。できだけ細かく記録しましょう。この場合だと、書き取りは2hが効率最大で残りを音読やリスニングに充てると良いかもしれませんね。書き取りを1.5hにしてやり方を工夫するのも良いかもしれません。

貴方にとって1番効率の良い勉強法を探してください。

D70283865F4C4ADAA9AE047C000E42D4
0245AC4213CC4792A0C19EC784307A04
LVxck2QBp00JfyF5CBVd