慶應法の世界史 用語集

fukku投稿 2021/2/9 19:32

undefined 文系 東京都

慶應義塾大学法学部志望

慶應法志望高2です
ネットでよく慶應法の世界史は用語集丸暗記が必須っていうのを見るのですが、本当に覚えないと無理なのでしょうか?
覚える場合って青ペン引きまくって覚えるんですか??
あの分厚さを覚えるのは絶望しかないのですが、、、
是非世界史で使っていた参考書、勉強法なども含めて教えてください!

回答

ドラゴンちゃん投稿 2021/2/9 22:23

慶應義塾大学法学部

fukkuさん

慶應法世界史対策における用語集の丸暗記効果についてですね。🙂

結論から言うと、用語集丸暗記はかなり効率が悪いです。
当然、用語集丸暗記をするということは、慶應法のように難易度が高く、奇問悪問を投げかけてくるような試験の対策にはなります。しかし、それは基礎などを徹底してからやるのが筋です。用語集は辞書代わりとして使うのが通常です。

僕個人の意見としては、慶應法が第一志望でしたら、東進の一問一答丸暗記がオススメです(僕も慶應法が第一志望で東進の一問一答を使っていました!)。まずは教科書や「時代と流れで覚える」などで流れを把握し、古代オリエントから現代まで一通り終えます。今度は東進の一問一答などを完全に暗唱するくらいまで徹底的にやり込みます。少なくとも30回くらい反復すれば、年号などの詳細な知識まで完全に覚えているはずです(例えば1945年にアメリカが核開発→49年にソ連→52年にイギリス→60年フランス→64年中国など)。あと、過去問などで初見の単語に出会った場合は全て一問一答に書き込んでいました!東進の一問一答を完全制覇すれば、慶應法でも慶應経済でも8割程度は取れるようになっていると思います。

教科書+東進の一問一答の丸暗記だけでも十分入試には通用しますが、僕の覚えている限りでは「中間団体」といった単語などが不足していたように思います。そう言った知識の補充、また、わからない用語の確認として用語集を使うのはありだと思います!

頑張ってください!

FAEC6BD4E2D3483482FD38BEE1BD3EFE
F07D16321AC343309AE1DCCE7138989F
M032hncBTqPwDZPuXYS7