英語のリスニング対策

安座間投稿 2021/9/3 22:34

undefined 文系 沖縄県

大阪大学法学部志望

英語のリスニングが参考書とかでもうまくできず、Ted活用するといいと聞くにですがそれもよくわからなくて困ってます。ぜひアドバイスお願いします。

回答

師範投稿 2021/9/4 15:51

慶應義塾大学法学部

Tedは英語の教養とういか、プレゼンの仕方なんかを勉強するにはいい材料だと思いますが、受験に関しては不要だと思っています。それよりも英検やTOEICのリスニングで練習するといいでしょうね。練習、といってもいくつか方法はあるので以下に紹介していきます。

①スピーキング
これはリスニング用の教材ではなくて、普通に普段勉強しているテキストの文章を声に出して音読してみるというものです。どこかで聞いた話によると、「人は自分で話せる速度より速く話された言葉を聞き取れない」らしいです。真偽の程は定かではありませんが、自分自身で英語を口に出す練習をしていれば、聞き取りやすくなるというのは、僕も実感しているところです。一度読んだ長文をすらすら読めるくらいまで音読していけば、目と口と耳で英語に慣れるはずです。

②シャドーイング
①ができたら次はこれです。ここからはリスニング用の教材を使います。シャドーイングは音源に合わせて、同じスピードで自分でも英語を喋ってみるというものです。最初は全部一気に喋るのは大変だと思うので、短文ごとに区切ってやっても構いません。
音源に合わせて、聞こえた英語をノートに書き取るディクテーションという手法もありますが、個人的にはやっぱり口を動かして欲しいのでシャドーイングの方をお勧めします。

③YouTubeを活用する
最近見つけたんですが、「短いけど聞き取りにくい英語」的なタイトルで、短文のリスニング練習用の動画をあげているチャンネルがあります。これは音と音の繋がりを学ぶのに非常に適していると思うので、1日30分とか、これを聞いて声に出してみるといいと思います。

いずれにせよ、強調しておきたいのは、英文を声に出して喋る訓練をすることです。ス◯ードラーニングのような、英語を聞くだけのような勉強は効果が薄いと思っています。

上記の手法で基礎的な経験値を積んでいったら、後は英検やTOEICのリスニングで問題演習の数をこなしていくといいと思います。

F6AE16A34FA243A4802DA1DE60BAE18A
02E0C4B21CE0494F956017D0AD1B0679
SlCTr3sBTqPwDZPukV1H