早稲田商 問題難易度に対する平均点

ミー投稿 2022/11/27 19:43

undefined 文系 東京都

早稲田大学商学部志望

早稲田商志望高3です!

商学部は問題自体のレベルは他の学部より簡単な気がするのですが、なぜか平均点が低い気がします!

配点が特殊なのか、それとも記念受験が多いからその分平均点が低くなるのか。考えられる原因はなんだと思いますか??

あと上で述べたように1番倍率が高いですが、記念受験者の割合はどれくらいなんでしょうか??

最後に商学部受験した時の年度、点数率、合否を教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

回答

ささかま投稿 2022/11/27 23:07

早稲田大学教育学部

現在早稲田大学に通っている者です。

商学部は、倍率から見るとかなり難易度が高いように思えてしまう学部です。ただ倍率や河合塾偏差値ほど難易度は高くないと思っています。

平均点について
参照する平均点にもよりますが(得点調整前なのか、後なのか)、最近英語の平均点が年々落ちてきていますよね。ただこちらに関してはあまり気にしなくていい、むしろプラスに捉えてほしいです。なぜなら、過去問を解いてみると実感できると思いますが問題難易度自体はそこまで上がっていないのです。記念受験の人が増えている→倍率の極端な増加に繋がっている と考えると辻褄が合います!

記念受験者の割合について
これは受験者の主観で記念受験かどうかが決まってしまうため、具体的には何割なのかは分かりませんが、受験を終えた感想としては、思っているより記念受験者数が多いんじゃないかな、と感じました。問題が基礎的・簡単なので、明治大学志望の人が背伸びして受けるイメージもあります。記念受験者を除いた受験倍率としてお答えしますが、自分の体感は7~8倍、多くて9倍が妥当だと思います。

自分は商学部を2022年度に受験しました。
以下は自己採点です。
英語:56/75 国語:53/75 日本史:33/50 計142/200 合格
多分これでもギリギリの合格です。得点調整で10点くらいは引かれるので、余裕持って全教科8割取れると受かる印象です。

最後に、当時の講師の言葉の受け売りになりますが商学部合格の指針です。
①英語で8割を目指す、和訳は意訳せず一語一語綺麗に書く
②英語は英字新聞から引用される。英字新聞を読む必要はないが、それだけ時事問題が出やすいということ。
③現代文は難易度が変わりやすいので、難しくても焦らないように。いつもは比較的癖もなく簡単です。

残り少ない期間で精神的に不安定になることも多いと思います。風邪などにも気をつけて、体調第一で頑張ってください。合格を祈っています。

zCot6EsbHCfFToox6gRn8DAkAhF3
LjtSZfv9bkh31DAS5ofihdeyuj52
01NpuYQBTqPwDZPu5BMm