慶應商学部の日本史で満点をとれるには?

曽我部 宏宗投稿 2023/8/3 01:23

浪人 文系 東京都

慶應義塾大学経済学部志望

こんにちは!慶應経済学部、商学部志望の浪人です。
数学で受験します。
去年は京大志望で論述があったので、流れを意識して、日本史を勉強してましたが、今は一問一答などを使って覚えること中心の勉強になってます。日本史は得意です。

慶應商学部の過去問をといてると、解きやすいものがかなり、多く、平均点も高いと思いました。
でも今年の問題は文化史も多く、僧侶の歴史に関するものが大問一つでて、分野別対策も必須だと思いました。

予備校(大手でない)に通ってるのですが、夏までは安土桃山時代までしかやってなく、その進路では遅いと思うので、現代まで、教科書をよんで自分で復習しようと思います。

慶應商学部になにがなんでも受かりたいので、満点を狙いたいのですが、
東進の一問一答を夏に星2まですべての時代を固めるで大丈夫でしょうか?
あと、慶應商学部は一問一答だけでたりますか?
あと、日本史の記述問題も失点したくないです。

(今は週に2章ペースで教科書の復習をして、実力100題をといてます。一問一答はできてません。)

回答

sky投稿 2023/8/4 00:28

慶應義塾大学商学部

こんにちは!商学部の者です。
夏までに東進の一問一答の星2を完璧にできれば、かなり十分だと思います。私は共通テスト前に星2を固めて、星1をちらほらぐらいで入試に挑みましたが、ほとんどの問題わかりました。商学部の場合、仰る通り基本的な問題が多く、平均点が高いので、基礎基本を完璧にするのが一番良いと思います。後は過去問を解いていて知らなかったところを覚えるぐらいで十分です。記述の対策はガチでしなくて良いと思いますが、強いて言えば、「実力をつける日本史100題」やっとくと良いと思います。私は日本史にそこまで時間を割けなかったので、東進の一問一答の星2までを隙間時間を見つけてはやってました。それでも全然大丈夫です。
質問なのですが、B方式ですか?去年京大志望だったのなら、「数学絶対やりたくない!」とかじゃないなら、A方式まじで薦めます。数学は基本的な問題多いし、万が一爆死しても英語と日本史普通に出来てたら受かるんで。模試とかの偏差値高いし、定員のこと考えると難しく感じるかも知れませんが、実際は蹴られることを考えてかなり多くの人を合格させるので、正直慶應の中で一番入りやすいと思ってます。かく言う私は商学部の対策ほとんどせず、本番は、数学は爆死して、英語は時間足らず最後らへんは適当に解答、日本史は合格者の平均点取ったぐらいで落ち確でしたが、何故か正規合格してました。B方式で受験するなら、私のようにはいかないので、日本史で満点目指すよりも英語で高得点はもちろん、小論文の対策もしっかりした方が良いと思います。
応援してます!頑張ってください!

vJcMXoWUB2S68XXclQ90DiuWJ8F2
vsQCOeIf9zfIJP38uyv5k9mHEwC2
0uN8DEWGSdZeoJE47OIy