- 早稲田を4学部、慶應を2学部受けるつもりなのですが、過去問の計画について悩んでいます。早慶の先輩方はこの時期どのくらいのペースで取り組んでいらっしゃいましたか?(相談日:2016.10.21)
- 回答者:慶應義塾大学環境情報学部3年生
自分は早稲田を4学部、慶應を2学部受けるつもりなのですが、過去問の計画について悩んでいます。
今まで英語だけ週に1〜2年分解いていたのですが、11月になり国語や世界史、小論文の過去問をまだ解いていないことに焦りを感じています。
みなさんはこの時期どのくらいのペースで取り組んでいらっしゃいましたか?教えて下さい!
自分は、英語に比重を置いて過去問を解いてました。出題形式や速読に慣れるためです。1日3〜4年分(1学部)くらいやりました。
次に国語。1日2年分ほどですね。
歴史(日本史)は、自分の好きな科目だったこともあり、息抜き程度に1日2年分くらいやってました。ただ、歴史科目は過去問に時間はかけずに、用語集チェックや通史暗記など基礎固めを受験間近までずっとやってました!
小論文は、上におなじく息抜きの感覚で、新書や評論文を読んで文章の構成(主張の提示の仕方)をインプットしてました。同時に、「なぜ」を感じる訓練もやってました。勉強という感覚では、小論文対策はしませんでしたね。あくまで自分の興味の延長線上でやってました。