鉄壁について

ライザップ投稿 2017/10/15 09:03

高2 文系 和歌山県

慶應義塾大学志望

高2で慶應経済(a方式)志望です。
⚫︎を読む→CD聞く→音読→単語暗記(書いて)→音読→熟語暗記(書いて)→発音
鉄壁をこのように使っています。
Q1.使い方はこれで大丈夫ですか?

1日100語は覚えたいのに、1つ1つ確実に覚えると約50単語しか覚えられません。
確実にこなしても、次の日には半分くらい忘れています。1日に覚える量が少ないので、同じ範囲を次に通るまでかなり時間がかかります。(その頃にはもう忘れてそうです)
まずは1周目を早く終わらせるために、単語だけ覚えるかなど、量をこなすべきですか?
Q2アドバイスがほしいです。

回答

kaoshun投稿 2017/10/15 15:01

慶應義塾大理工学部

Q1
丁寧でいい使い方だと思います。
でも、少し負担は大きいかと思うので、もっと軽めにやっても大丈夫ですよ。
今後単語以外の学習が増えるので、その時に負担に感じたら減らして平気です。

Q2
一個一個覚えていく必要はありません。どんだけ丁寧にやっても翌日にはほとんど忘れちゃうからです。
これはどうしても抗えない事なので、忘れるのは気にしないで下さい。
代わりに1日に確認する量を100や200に増やし、サラッと確認して終わらせていきましょう。
そうしてペースをあげれば、すぐ一周おわります。
戻って確認とかはしなくていいので、二周三周とどんどん回して下さい。
十周くらいすれば、かなり覚えてきます。
いまからそのペースでやれば、受験本番までに20〜30周できます。こんだけやればニワトリでも覚えますよね。

駿台のある有名な英語の講師の言葉を借りると
「単語は、頭の中を”通す”イメージで。」
です。
一個一個書くのは、良い事ですが負担が大きいです。
せっかく机がなくても学習できる単語の事なので、
移動時間など他の勉強ができない時間を使って、サラーーッと流しで意味を確認するやり方をお勧めします。

LNgjM7bO4t7c6AnM
JSp0i2ouyxbvGDxc
3jOwEec9idxZPIZf