大学入試の科目について

わたるん投稿 2020/3/15 22:46

高1 文系 群馬県

慶應義塾大学総合政策学部志望

春から高2になる者です。
僕は慶應大学のsfc志望で英語、小論文受験をしようと考えているので、英語を中心に少しずつ小論文の勉強などもしています。
ここで質問なのですが、その2科目に特化しすぎてしまい他の科目を投げ捨てるというのは良いのでしょうか?
sfcには2つの学部がありますが、他の文系の学部であると、日本史、世界史なども入ってきます。
sfcの受験科目に特化すべきか、少しでも受験できる学部を多くするために日本史、世界史なども勉強すべきかどちらが良いのでしょうか?

回答

前右府殿投稿 2020/3/16 16:34

慶應義塾大学法学部

SFC以外に英語と小論文で受験できる大学は相当限られてしまいます。MARCHは青学の仏文のみ、後はもう名前が知られてる大学だと明学や国士舘?ぐらいです。
新高2ならまだ時間にゆとりがあるので基本的には社会と古典も勉強した方が良いと思います。
しかし、どうしてもSFCに行きたい、SFCに落ちたら浪人でも良いと思えるなら英語と小論文に絞って勉強するのも悪くないと思います。
SFCの受験者の多くは基本的には社会も勉強してますし勿論国立第一志望などで数学もやってる人だっています。
彼らに差を付けるため英語と小論文のみ勉強すれば当然SFCの入試のみに限って言えば有利になります。
SFCにどうしても行きたい、最悪浪人してもいいという覚悟があるなら英語と小論文のみ勉強で良いと思います。
慶應に行きたいけど社会をやらずにSFCに特化した方が慶應に受かる確率上がるのではという理由なら社会もやって6学部全て受けた方が良いと思います。
SFCは英語と小論文のみなのでどちらも非常に高いレベルを要求されます。
英語と小論文がSFCレベルに到達しなかったときに2学部しか受けなくてMARCHすら受けられず浪人になる覚悟の有無で社会や古典をやるか決めたら良いと思います。

8BF711674B634B7AB818E2D9D6D9BC67
6603038A86224133B1825F4B3CAFE06A
P0ND4nABTqPwDZPuvUQV