受験期に受けた模試

Really 投稿 2022/8/8 17:13

undefined 文系 山口県

九州大学共創学部志望

九州大学志望の高3です。夏休み明けから模試をたくさん受けるようになると思うのですが、私はあまり多く受けるのではなく、記述模試とマーク模試それぞれ1つか2つに全力を注ぎたいと思っています。本番レベル模試や、共通テスト模試はどの模試を受けるのがいいでしょうか?

回答

コウ投稿 2022/8/9 13:16

慶應義塾大学理工学部

回答します。私は受験時代はなんの模試を受けるのか、学校側、塾側からお勧めされたり、なかばほぼ強制されたりと、たくさん受けさせられました。その中で、この模試は良かった。この模試はそこまで受ける意味を感じないというものを理由付きで挙げてきます。
マーク模試について
おそらく高三のこの時期ですから共通テストのマーク模試だと思います。私の個人的所感からすると、一つは必ず受けるべきかなと感じます。もちろん、元々共通テストに自信があり、700〜を安定にとれていれば、現時点ではそこまで受ける必要はないとすら感じます。しかし、もしそうではない場合、自分の成長具合を押しはかるためにもデータとしてやっておいた方が後々分析に活かせるでしょう。そのため、二つ以上はやる意義はないです。むしろその時間があったら、2次試験対策にリソースを割きましょう。

記述模試について
進研模試などのオーソドックスな能力をこの夏休みにやる意味はそこまでないので、全国と自分の位置を確認するために大学の冠模試を受けましょう。オススメは二つは受けることです。その理由としては、大学別の冠模試はもちろん難易度が高くなります。その分、自分の得手不得手の問題の出題により外れ値の成績が出ることが割とあります。それを、自分の実力だと誤解しない様に、また、本当の実力だろうと思える結果を得やすくするために、成績を平均化した方が良いだろうと考えます。

本番レベル模試は、河合と駿台を受けるのが王道ですが、それ以外にも東進の冠模試でもいいでしょう。なるべく母数の多い模試を受けてください。共通テスト模試は、あまり精度は予備校ごとに変わりませんが、駿台の共通テスト模試には偶に難易度が明らかにおかしい問題が混ざっていることがあるので、無難に攻めるなら、河合の全統と東進の共通テスト本番レベル模試でしょう。

C7E3F5ABF22B426C87A421136AA927B4
BfgIhtY0IzNtY5h3gs7FkLVKBQv1
R1LRgIIBTqPwDZPu4sAx