GW以降の予定

投稿 2022/4/29 15:04

undefined 文系 愛知県

名古屋大学教育学部志望

4月はあっという間に過ぎてしまいましたやりたいように勉強が出来ませんでしたので GWのスケジュールを一緒に考えて頂けると幸いです。

GWの全体的な目標 4月の積み残しと苦手強化 共通テスト模試対策

数学→基礎問題精講を1周(現時点で残り半分ほど)終わらせる 1日4時間

国語→共通テスト予想問題を解く 古文単語315見直し スタサプ教材の復習 スタサプ 古文読解など 1日 1時間

英語→リスニング力強化 とにかく1日30分はディクテーションを行う シス単見直し 共通テスト予想問題 スタサプ教材の見直し&音読 1日 4時間

世界史→正誤判定問題の教材の使用で苦手を洗い出す 通史の確認 1日1時間

化学基礎 生物基礎→実力テスト(全範囲)の解き直し 計算問題の確認 2日に1回30分 倫政→1周軽く見る 2日に1回30分

回答

kn投稿 2022/4/29 15:59

慶應義塾大学経済学部

大前提として下記2点。
・GWもあっという間に過ぎてしまう=予定を詰め込みすぎない
・共通テスト模試に向けて勉強したくなる気持ちは分かるけど、意識をあまり共通テストのみに向けることはよくない。一回解いたことがあったり、どんな問題がでるのかなど傾向を理解できてるのなら安心してOK。(今は基礎力強化の時期)。点が取れなくても、まだ時間あるしくらいの軽い気持ちで大丈夫。(だけどこの気持ちが秋にもあるようなら大ピンチ。)

各科目ごとに以下アドバイス。
・【数学】第一優先=数学は短期的に詰め込むことが大事。
毎日少しずつ…ではなく数日で一周し、それ以降は鉛筆を持たずに解法を暗記していくことが大事。
・【現代文】の偏差値は信用しない=現代文はあんま勉強しなくても点が取れるので安心するためのものとして使いがち。良くない。受験校にもよるが、大抵国公立には古文が試験科目に含まれるので現代文よりも【古文】の底上げを大事に。得意科目にできると強い。(古文が英語・数学の勉強量を超えることはないように)
ということで古文の単語と読解を大事に。
・【英語】のリスニングは、リスニング力をあげようという意識のもとには行わない。強いていうなら、休憩時間のYouTubeを英語で面白いものを見るとか。共通テストのリスニングをとりたいのであれば直前2週間に毎日解くくらいで十分。しかし注意すべきは、ほぼ毎日の音読(一度しっかり解き、構造や文法事項が頭にはいっている文章)やリーディング力がついていることが前提。リーディング力なしにリスニングはできない。
・【世界史】は通史が終わっているならば、教科書より読みやすい参考書(共通テストレベルで十分)を短期的に周回する。その際違う色のペンでぐちゃぐちゃにしていくと頭に入りやすい。通史が終わってないならば、習ってない範囲を自分でやることは効率が悪いので、既習範囲を上記の方法で繰り返す。文化史は眺める程度でOK。私大志望でないならばほとんど文化史はでない。(自分の志望校を元に見極めることは大事。)
また、苦手分野は正誤問題集を使わずとも分かるはず。自分で流れが一から説明できない分野は苦手と捉えよう。
・【理科基礎】はまだ手を出すべきではない。というよりもっと他にやることがあるはず。これも共通テスト対策時期に本気を出して周回していくことが大事。少しずつ…だと中途半端で定着しない。最悪時間の無駄になってしまう。
・【倫政】も基本的に理科基礎と同様。しかし、理科基礎に比べると暗記事項が多く、点が取りにくいので、現役生であるならば自分の中で最低でも何点とりたいと意識して、共通テスト対策時期に頑張る。

◎国公立志望は何教科もやるべきことがあってあれこれ手を出したくなる気持ちは分かります。だけどその気持ちを堪えて、苦手な数学と得意の英語を伸ばしていけば共通テストで稼げなくても埋め合わせできるはず。がんばれ!

*初回答なので、回答の良いところ、不満等あればなんでも遠慮なく言ってください!個別に来てくれればもう少し具体的に教えられると思います!

X1KQ3X8BTqPwDZPuv1oZ
ZJMFIiRlhIYJMV3yC7mRvgGrnRo2
SlIddIABTqPwDZPu_25u