このままでいいのか?

シャケ投稿 2022/6/13 21:51

undefined 文系 群馬県

明治大学経営学部志望

明治大学経営学部に行きたい高三です。
今の偏差値は49です。
今のままでMARCHに受かるのか?
今、使ってる参考書でこのままいけるのか?
今の計画で行けるのか?

英語
ターゲット1900
熟語
ネクストステージ

国語
現代文実況中継
ゴルゴ
古典文法何故がわかる本(河合)

日本史
なぜと流れでわかる本(河合)

これからの勉強計画を教えてください🙇‍♂️
なるべくは厳しめにお願いします🙇‍♂️
もし、MARCH合格が無理なら無理って正直に言ってください🙇‍♂️

回答

しみかん投稿 2022/6/14 11:33

早稲田大学商学部

こんにちは。まず最初に、現状の偏差値の「数値」だけで将来「合格する」か否かを判断する考え方をやめましょう。それをしている時点で、明治に合格しようとする意志がまだ足りないと思ってください。私は浪人しています。現役時代はあなたのように長い時間それを考えていました。浪人中は、そんなの考えてる暇もなく、とにかく受からないと浪人した意味がない、という感じでガムシャラにやってました。結果合格しています。受かるか、受からないか、と考えている人は綺麗に落ちました。浪人したからこそ持っている知識です。今それを考えても結果は変わらないのです。だったら、少しでも受かる可能性があることに賭けてください。受かる時は受かります、落ちる時は落ちます。それくらいサバサバしたスタンスでいてください。受験で選別「される」というスタンスでなく、受験を「受けに行ってあげる」という上からな態度も必要です。

では明治の入試の特徴からお話します。私の印象ですが、非常に早稲田の入試問題に近づけようとしている印象です。ただ早稲田と徹底的に違うのは、明治の場合、難問がほとんどの人は解けない問題ということです。早稲田の場合、難問であっても知ってる人は解けちゃう場合が多いです。一方明治の入試に出る難問は完全に捨ててOKです。また、その年の問題によって、分野が偏ることが多いです。特に社会。私は世界史でしたが、前半の歴史がほぼ問われてないこともありました。
このように、年によっては自分にとって得意な、最適な問題のみ出されることだってあるのです。ひとまずはそこに賭けましょう。それを実感するためにも過去問を一年でいいから解いてください。
<英語>
・ターゲットを覚え切ってください。完璧に。単語帳の種類は基本そこまで変わらないです。ターゲットなら大丈夫
・熟語も大事ですが、単語優先で。熟語は余った時間でやるスタンス
・ネクステは効果薄いです。薄い文法問題集がいいと思います。あるいは頻出英文法1000なら、ネクステと形式は大きく変わらず、文法の核をついてるのでおすすめです。
・長文練習してください。過去問でもいいです。一日一つは読みましょう。
・構文も大事です。ポレポレをおすすめしておきます。
<国語>
・アウトプットがなさすぎです。演習系参考書で演習しましょう。それをしないと自分に足りないものがわかりません。演習して自分に足りないものだけ、参考書で補ってください。でないと時間の無駄です
・ゴロゴ、人によって意見様々ですが私はとてもいいと思います。単語力が圧倒的につきます。そのまま頑張ってください
<日本史>
・通史が終わったらすぐアウトプットです。
・その参考書が自分に合っていますか?「理解できている!」という実感がないのは危険です。
・その日やった分野を問題集等で演習して、確認テストをしてください
・1週間のまとめとして、1週間で学習したすべての分野をまた演習し、復習しましょう

最後に、早稲田の過去問に手を触れ、あわゆくば早稲田を目指してください。明らかに明治入試の対策になります。第一志望を第二志望として見る余裕が大事です。
もう1年間を切りましたが、張り詰めず余裕をもって挑みましょう。頑張ってください!

ZMcmFQCbXPbhMsOgMWgM0vkwfzv2
yHRe3AHnJzOfz7QCCrtGszyBB2x1
TFIPYIEBTqPwDZPuQI2l