塾の選び方と勉強法

abc投稿 2022/5/28 19:06

undefined 文系 福岡県

早稲田大学商学部志望

高校三年生(17)
志望校:早稲田大学商学部
私立文系3教科
国語(50)、英語(47)、日本史(55)
()は1月の偏差値です

自分は4月くらいから勉強をはじめました!
今まで家庭教師を高一からやっていたんですが、本当は自分には合わないと分かっていたけどだらだら伸ばして今年の2月まで続けていました。

そこで、現在、塾を探していて自分の住んでいるところが田舎で、塾で有名な河合塾や武田塾、東進などは電車で30分〜1時間のとこにあり、近くで有名なのはトライとかです。
親からは近場でとは言われてないんですが、(近場にある)塾のどれにするかみたいな話になっていて、、
相談事が近場の塾にするか、ちょっと時間のかかる有名な塾にしたらいいか悩んでいます。どちらがいいでしょうか?

もう1つが、Brightstage(ネクステの新しい教材)を今やっているんですが、どんな勉強法がいいか分からなく困っています。
+今、ターゲット1900をやっていて、現在900単語が終わっている状態なんですが700くらいまでは和訳と英訳覚えてたんですが、700を超えたくらいから読みだけ覚えていて、英訳と和訳どっちも覚えた方がいいか悩んでいます。
良ければいい覚え方あったら教えてください🙏

回答

ゆあ投稿 2022/5/30 10:28

早稲田大学社会科学部

こんにちは!早稲田志望ということで親近感が湧いたので返信します!!

少し残酷な話をすると、塾は正直どこに入ってもそこまで成績は上がらないと思うよ。なぜかというと、優秀な講師は東京に集まるから。あとは勉強って、本当にやるべきことは人それぞれなんだよな。自分が今「何が」出来ていなくて、その為には「いつ」「何を」「どういった方法で」やるかがめちゃくちゃ重要。成績上げる為にはそういったことを的確にアドバイスしてくれる人が必要だけど、そもそも塾はそういったサービスを展開していないよね。塾の立ち位置はあくまで、知識を得るための手段の一つにすぎなくて、参考書との違いは「人から教わる」のか「文から教わるか」に過ぎないってことを理解すべき。それは家庭教師も一緒。
つまり、何が言いたいかっていうと、成績を上げるための選択肢としては「独学」or「全科目を俯瞰して、受験戦略を立てて、毎日の管理をしてくれるコーチング的なサービス」の2つしかないと思うってこと。

僕でよければ力になるよ!文法の勉強法や単語の暗記方法含めて、色々アドバイスできると思う。メッセージお待ちしてます!

勉強頑張れ!

【僕の経歴】
・偏差値50前半の、自称進学校へ通う。受験勉強は高3の春休みから開始。塾に通わず、参考書のみを使い独学で早慶への合格を果たす。その他、上智や明治大学などにも合格。「受験は戦略的にやれ」「逆転合格じゃなく普通合格を目指せ」が口癖。
・大学入学後は自身の経験を活かし、複数の受験生を指導。独自の勉強法で、受験生を早稲田を含む複数の私立難関大学への合格へ導いた経験あり。現在はスタサプで現役難関大学生チューターとして業務にあたる傍ら、個別指導のコーチング事業を展開し、活動中。

geW5UmNc7LQ1UbTEtPLoLioOedy1
gksngPSftcM2D54ajep7tdkNLjz1
UVKUEoEBTqPwDZPuloRN