英文解釈、読解について

ゆーま投稿 2020/11/1 16:48

高1 文系 東京都

慶應義塾大学商学部志望

早慶志望の高1です。今スタサプ高三スタンダードを見てからvintageという流れで文法の勉強をやっています。高2になる前に余裕を持って終わる予定です。単語はシス単basicを終え、鉄壁を周回中です。そこで次に英文解釈についてやろうと思っているのですが、漠然としていてよく分かりません。スタサプに英文読解の講座もあるし英文解釈の参考書も本屋に行けば沢山あって混乱しています。おすすめの参考書のルート、またはスタサプをやった事がある方がいましたらそれについて教えてください。よろしくお願いします。

回答

(ㆁᴗㆁ✿)投稿 2020/11/4 22:05

早稲田大学社会科学部

ゆーま君がどの程度英文を読めるかわからないので私が使っていた参考書を紹介したいと思います。

「英文熟考」上→「英文熟考」下→「英文読解の透視図」の順に使いました。
どの教材でもまず自分で英文にSVなどをふり和訳してから解説を読みました。解説で分からないところが出たら誰かに質問したりしながら進めていきます。
私はノートに書いていき、復習をしやすいようにしました。ノートには、コピーした英文を貼り、そこにSVを振り、赤ペンでSVを直し、わからない単語やフレーズも書き込みました。
復習は次の日にそのノートを見るだけにとどめ、どんどん進めていきました。1周したら、また同じように進めていきました。2周目でも忘れたところがあるので、そこをチェックしておいて、3周目ではそこだけをやっていき時間短縮を図りました(が、時間があれば全部もう1周しても良いと思います。)

私は英文解釈の教材を始めたのが遅かったため、「英文熟考」の上と下を3周、透視図を1周しかやることができませんでしたが何度も反復するのが大切だと思います。

あと、英文熟考の上→下に移るとき、かなり難易度が上がるので心に留めておいて下さい笑

ここまで言っておいてなんですが、あくまで私のやり方なので、参考にしながら自分のやり易いやり方を探してみてください。
また、上記の参考書は私的には見やすかったですが、レイアウトが嫌いとかありましたら違うのにした方がいいと思います。何度も使うものなので自分が見やすいのが一番です。なんかはっきりしない回答で申し訳ないです笑

9EB0805A2C1D4C6585BD5D6091B1ECD3
1D65F8942427443CBB800866F12C7B11
WUtck3UBTqPwDZPu9NXC