英語の長文の読み方

hiiiiiii投稿 2018/5/2 22:31

高3 文系 神奈川県

慶應義塾大学法学部志望

まだそのレベルかよ…っていうのは自覚してますが、英語の長文が苦手です。
センターの長文はスラスラと読めて大体全部合ってることが多いのですが、最近英検2級(受かってます)や準1級、トフル?などの長文を学校で解いてみたりするのですが途中まで理解してても、後半に行くにつれ焦ってよくわからなくなってしまいます。
すごい緊張しいなのでそれもちょっとあると思いますが、単なる言い訳に過ぎないかな…とも思います。

こういう場合はセンターレベルの基本的な問題よりもちょっと発展したものをどんどんとくべきですか?やておき300はやっていますが、更に500、700と続けて行くだけで大丈夫ですか?
それとも構文などの知識をどんどん身につけて行くべきですか?

回答

若鮎@慶應投稿 2018/5/4 21:42

慶應義塾大学経済学部

個人的に構文は長文を読むにあたって必要ないと思います。構文はどちらかというと英作文対策に有効です。
長文はやはり読みこむのが大事だと思います。しかし、低いレベルの状態でやみくもに解いてみても効率が悪いので、短い長文で難しいものをやるといいと思います!センターレベルの長文は問題なさそうなので、やっておきたい500.700は全然やっていいと思いますが!
個人的には京大などの英文和訳問題を解くことで、瞬時に英文を理解できるようになり長文にいかされました!もしよかったらやってみてください!

0fulzI7SdSmE7JVE
QoMXudCz5epm1VUT
z1stK2MBp00JfyF5HtIN