どーやって勉強すればいいかわからない

こーけ投稿 2023/6/19 09:28

高1 理系 新潟県

新潟大学工学部志望

いつも自分なりにふつーに勉強しているんですが、いくら勉強しても自分の力になりません😭しかも、最近は集中すらできなくなってきています。授業での取り組み方、自宅での自主学習でやっておいた方がいいこと教えてください🙇🙇

回答

きさらぎ投稿 2023/6/20 07:00

慶應義塾大学文学部

ズバリ、「アウトプット」を意識すれば良いと思います。要は、問題演習中心の勉強をしてみるということです。インプット中心の勉強だと、果たしてそれが身についているか直ちに分かりえません。しかし、問題演習を行うことでアウトプットすれば、例えば正誤がハッキリして定着度や勉強の進捗度があきらかです。成長を間近に感じられてモチベーションにも繋がるのではないでしょうか。
中学まではテキストなんかを「見る」勉強で結果を残すことができたか知れませんが、高校の勉強はそうはいきません。なるたけペンを片手に書いたりメモったり、問題を解いたり、要は能動的な勉強にすぐさま切り替えましょう!

さて、授業の取り組み方については、
まず予習の段階で「自分の分かっていることと、分からないこととを分類」しましょう。分かってないことには印を付けておく勢いで。そうすれば、そこに関しては解決しようとやはり能動的な姿勢で授業に臨むことができ、メリハリある学びが実現するでしょう。

3点目、自宅での自主学習については、復習に重きを置いて欲しいです。先に述べたように、予習の段階では自分の分かることと分からないことをさっと分類するイメージで変に時間をかけ過ぎずにしましょう。(教科にもよりますが!例えば英語の和訳や数学などはあるいは時間をじっくりかけた方が力がつく場合があるので、そこはこれからご自身で分かっていくと思うのでご心配なく)

また休日に関しては特に、
午前、午後、夜、などと分けてやるべきこと(to do list)を定めてこなすようにしましょう。一日中ダラダラしたり「何をしたか」ではなく「何時間勉強したか」などにこだわるのはナンセンスです。

少々取り留めありませんが、こういったことを念頭に勉強の習慣をつけてみてください。

まだ高校1年生でたっぷり時間があるので、
体調に気をつけつつ、コツコツ頑張っていきましょう!

xXioq76iDPUkHRqIwhUMjT4N7xh2
0fxccPKKAPSU2MnQcKURbZBHNNB2
sZRP793ilKWMue5S72Zi