浪人生になったのに掴めない

合格投稿 2019/5/4 20:47

浪人 文系 茨城県

早稲田大学志望

早慶志望です。4月から浪人生になり予備校生活に慣れるのに必死で毎日疲れてばかりいてしっかり自分の毎日のリズムが掴めないまま5月に入ってしまいました。予習復習のみをおわらせるのに必死で、毎日予備校に通っている感じです。1日のリズムの作り方、そして5月からの計画の立て方など教えていただきたいです。

回答

#かーきん投稿 2019/5/4 22:42

早稲田大学商学部

1日のリズムって大事です。
ある程度ルーティンが決まっていれば勉強しやすく、計画倒れもしにくいので。

さて、私個人の話になりますが、アウトプット重視型の勉強をしていたので、1日休みの時のの主なタスクとしては
・日本史過去問の演習
・英文の分析
・現代文の演習と自己分析
・古文授業の予習、復習
・漢文の予習復習
でした。

それぞれ授業があると思いますが、授業によっては予習より復習、復習より予習に時間をかけるものもあるはずです。

英語であればその文章の読み込み、現代文は予習、古文漢文は復習、日本史は復習という感じになるはずです。

また、知識をインプットする際は、なるべく寝る時間に近いほうが定着率が高いです。
なので、演習するのを早めの時間帯にし、復習は遅めの時間のほうが効率いいはずです。

そのため、私だと
日本史演習

古文漢文現代文の予習

昼ごはん

昼寝15分

古文漢文の予習

英語の予習

現代文の予習

散歩

古文漢文の復習

現代文自己分析

日本史の復習

て感じです。
実際には予習しないときもあると思うのでこんなにタスクは多くならないはずです。

ただ、明るい時間でアウトプット、暗い時間にインプットすると良いと個人的には思います。眠気もあると思いますが、散歩すると目が覚めますよ!

とにかく、自分が続けられるように、楽に勉強した方がこの時期はいいです。まだ受験後の疲れなどもあると思うので。いきなりエンジン全開にしても夏に燃え尽きるだけなので。

自分に優しく。勉強してください

EC22EC7AF1C7428DA332FA72A173F0B8
9DBA2DFE50DC491A8BE7B32997A08A60
3w0Ug2oBTqPwDZPu_JCp