このままの勉強法でいいのか

ワセダ投稿 2022/1/28 17:00

undefined 文系 千葉県

早稲田大学商学部志望

高二の文系早稲田志望です。部活は野球部に所属してます。
自分は高二の秋から少しずつ受験を意識して単語などを進めてきましたが1月も終わりかけてる中、このままの勉強の仕方で受かる気がしません。今から自分がやっている勉強の手順を書くのでアドバイスが貰えたら嬉しいです。

単語帳…シス単、ターゲット1900
シス単は見出し語を1700まで覚えて、ターゲットも見出し語を全て覚えました。

熟語…速読英熟語8割程度覚えました。
長文のページはやってません。

文法…大岩の1番初めの英文法(超基礎編)
全ての分野を3周読みました。どれくらいまで仕上げたら完成と言っていいのか分かりません。

解釈…肘井の読解のための英文法
全ての範囲の例題のみを3週終えました。どれくらいまで仕上げたら完成と言っていいのか分かりません。

偏差値は50前後です。
本気で早稲田に受かりたいので厳しいアドバイスよろしくお願いします。

これからどのようにすすめていけば早稲田に受かりますか?
長文失礼しました。

回答

やかやかさん投稿 2022/1/29 00:21

早稲田大学商学部

適宜アドバイスさせて頂きます。

単語→ターゲットかシス単どっちかだけでいいです。絞りましょう。

熟語→10割にしましょう。長文は余裕があったら読むくらいでもいいと思います。

文法→流石に3周もすればいいと思います。次のステップに移りましょう。私のおすすめは今井先生の英文法教室ですが、好みのものでいいと思います!

解釈→確認問題→発展の順で全部終わらせましょう!

優先度的には

文法・熟語

解釈

でいいと思います。それらが終わったら、長文の参考書を使って長文に慣れましょう。おすすめは「やっておきたい300・500」です!

————————————————-
ここまで高2の内に終わっていると良いですね。

やておきも終わったら、難関私大用の対策を始めましょう!

単語→速単上級編

解釈→構文把握のプラチカ(あくまで私のおすすめなので肘井先生の難関大用の本でも、ポレポレでもいいと思います。)

長文→やっておきたい700・1000

です!それらまでこなせたら、過去問に移って大丈夫だと思います。

質問者様の傾向として、完璧かどうか怖くて次に進めないのだと感じます。ですが、そもそも人間忘れる生き物なので、なんでも100%の理解度に保つことは困難です。ある程度は割り切って進むしかないんです。反復練習も大事ですが、新しくチャレンジすることでしか得られないものもあるので、臆せず2周くらいしたら先に進んじゃないましょう!忘れてるなと思ったらその度に復習すればokです!

それでは頑張ってください!

VqJcpf2NWhghDOb13wfag5do4uC2
18A8958FD1B94C699F282C04D46747EC
4VJGoX4BTqPwDZPu2RdB