勉強スケジュールについて

れお投稿 2022/4/19 08:11

undefined 文系 東京都

早稲田大学社会科学部志望

早稲田社学、商学、GMarchを目指している高3です。
 
現在部活などで勉強時間が限られている中で合格に向けて自分が何をすべきかを考えて勉強スケジュールを立ててみました。学校がある日は可能な授業、必要ない授業では内職して平日でも最低9時間は確保して質の高い勉強をしたいと思っています。。あまり時間がないので科目を絞っていくのが最適かなと思っています!

【英語】
まず4月から夏休み前までにとにかく英語の基礎を敷き詰めたいと思っています。具体的にはシス単、速単必修、文法(vintage)、速熟をとにかくやりこんでほぼ完璧に仕上げて行こうと思っています!夏休みは問題演習などで経験を積んで、レベルアップしていきたいと思っています。

【国語】
古典に関しては夏休み前までに古文単語は英語と平行してスキマ時間にやっていき、古典文法は確実に押さようと思っています。+塾の授業
現代文と漢文に関しては夏休み明けて9月くらいから始めようと思っています。

【日本史】
日本史は5月くらいから始めて行ってとにかく本番まで教科書をとにかく完璧にして行って教科書と平行して足りないところをアウトプットとして一問一答で埋めていこうと考えています。

個人的には英語、日本史を得意科目にして、国語は平均レベルくらいを目指していきたいと思っています!

今はとにかくスキマ時間を有効活用できるように移動時間、トイレは英単語、風呂は古文文法、英熟語、日本史年号をやっています!夏休みは文化祭の準備があったりしますが文化祭準備は息抜き時間として活用したいなと思っています。他に勉強できるスキマ時間や上記のスケジュールに関してのアドバイスや改善点、意見などくださるとありがたいです!

回答

かこ投稿 2022/4/23 11:50

早稲田大学商学部

早稲田大学商学部のかこと申します!
素晴らしい勉強計画ですね!言うことなしです。笑
具体的な勉強計画については今のれおさんのスケジュールを地道にこなしていけば合格が限りなく近くなっていくと思うので、今回は勉強を進めていく上で気をつけたいポイントについて話していきます!
1つ目は、毎日3科目必ず触れることです。特に英国は短期で伸びることはなく、毎日の積み重ねが力になっていきます。必ず1日に英語長文1つ、現代文も1つ、など自分でルールを決めて毎日必ず触れることを心がけてください!私は毎日同じ参考書を、同じ分だけルーティンとして3科目回すようにしていました。1日15分だけでも、積み重ねると膨大な量になっていきますよ!
2つ目は、社会科目を早くからやりすぎないことです。社会科目は短期で覚えられる科目であると同時に、すぐに忘れてしまう科目でもあります笑 通史が頭に入っていれば直前3ヶ月ほどで用語はたくさん暗記できるので、今は英国を中心として社会はコツコツ通史をこなしていきましょう!
3つ目は、早稲田の国語の捨て問を意識することです!社会科学部と商学部は比較的標準的なのですが、文学部や教育学部などは現代文が激ムズです。今年の文学部入試では、国語25問ほどしかないうち、5問が予備校同士で解答が割れるという事件が起きていました。笑 解答見てもわからない問題があります。そこに固執するよりも、これは取れなきゃ!という問題を確実に取れるよう心がけてください!(過去問は青本がオススメです)
また質問お待ちしております!

YITFQU4HmsZd0Z4ZL80oLDxuD6l1
j3v1DCtOzGeqgHz0F6KumrCiJZu2
D1JTVIABTqPwDZPurWrq