慶應義塾大学経済学部 参考書

泰克のiPhone投稿 2018/4/8 19:57

高2 理系 愛知県

慶應義塾大学環境情報学部、経済学部、法学部、商学部志望

数学→基礎問題精講→一対一対応
英語や小論文はどんな参考書をどんな順番でやったか教えてください。
よろしくお願いします。

回答

かち投稿 2018/4/15 13:24

慶應義塾大学経済学部

数学はとにかく基礎を大切にしましょう。私の友達に、マーク8〜9割・記述白紙で経済学部に合格した人がいます。これは極端な例なので、しっかりと応用もできるようにすべきですが、第一に基礎、第二に基礎、最後に応用。そして、基礎が一番難しいということを忘れないでください。

英語に関しては、経済学部の長文は、長文に見せかけた文法問題が非常に多いですから、しっかりと文法の対策もしなければいけません。しかし、できれば文法は3年生になる前に一通り終わらせてしまいましょう。センターで毎回文法9割が取れれば十分です。参考書で言えばネクステレベルです。それ以上の文法の参考書は必要ありません。あとは学校の文法のテストは100点を狙えるように勉強しましょう。
英作文に関しては、ドラゴンイングリッシュを利用しました。ひたすら暗記し、楽しみながら英作文するのがコツです。形式的に戦々恐々と添削してもらうよりも、人に見せたくなるような英作文が書ければ、勉強がさらに楽しくなります。会話英作文は、たぶんかなり配点が緩いので、日本語で言い換えながら「自分だったらこう言う!」と言う英文を書けばよいです。
例えば今年の例で言えば「元も子もない」→「ある行為をしても結局その行為とは裏腹な結果になってしまう」→「意味がない」→it makes no sense といった具合です。必ずしもこの表現でなくとも点数はもらえます。

小論文は過去問を解いてみて添削していただくことが大切です。私は一年かけて小論文を勉強しました。
ちなみに今年の問題は現代文の延長でした。

なんにせよ現高1なら合格できる可能性はかなり高いです。一日2時間も勉強できればどんどん差をつけられます。注意してほしいことは、形式的な勉強はやめること。時間を潰すための勉強はやめること。「自分の理解」を理解すること。それがいわゆる質の高い勉強に繋がります。

O71Rzzw64KGMZ8c
IatYpTypBn9HpX0B
jVuMx2IBp00JfyF5GMI-