共テリーディング 焦る

なたかに投稿 2023/7/7 03:36

浪人 文系 京都府

東京都立大学経済経営学部志望

現在、去年の予想問題集で演習を積んでいます。
一日に模試1回分はさすがに時間的に厳しいので、一日に第一回の第1問から第3問までと範囲を決めて取り組んでいるのでいます。
ですが、何分で第一問を終わらせるか決めてストップウォッチをつけて取り組むと焦ってしまい、凡ミスがめちゃめちゃ起こります。あとから見返したら、え?なんでこれ間違えるの?みたいなミスばかりです。
ストップウォッチをつけるだけで別に目標時間をすぎても問題ないと自分に言い聞かせて取り組んでもそれでも焦ってしまいます。
どうすればよいですか?

回答

じき投稿 2023/7/10 17:36

早稲田大学教育学部

回答させていただきます。

共テのリーディングを早く解く方法についてですね。

ストップウォッチを使って、時間を計って勉強しているのとても良いですね。本番は時間との戦いなので、意識して解くのはとても大事です。ただ、正答率が下がってしまうようでしたら、設定時間を少し長くするのも良いと思います。1回ストップウォッチをつけるけど、時間を意識せずに解いて、その時間を目安に時間を設定しましょう。初めのうちは少し余裕を持って設定し、正答率を意識してみてください。だんだん上がってきたら、少しずつ縮めていきましょう。

また、単純な読むスピードをあげることも必要です。これには音読をおすすめします。少し短めの文章を繰り返し音読することで、読むスピードがかなり上がります。おすすめの教材はZ会の速読英熟語です。これのCD付きが良いです。
使い方についてです。
最初は自分のペースで音読します。
慣れてきたらCDの音声に合わせて音読します。
次にシャドーイング(本文を見ずにCDの音声を聞き、聞こえた文章をCDのあとについて音読します)
という感じです。
そこまで疲れないので、空いた時間などにできると良いと思います。

最後に、共テのリーディングは、本当に時間との戦いです。共テ本番になっても、最後まで解けない人も多くいます。そのため、全部解かないのも戦略の1つです。模試などで、自分が苦手だと思う大門があれば、そこを飛ばしてほかの大門に時間を割くのはとても賢いです。

長くなってしまいましたが、お役に立てると幸いです。
勉強頑張ってください!応援しています!!

U3hrmpYpr1hGk6j8IE2auxsdgZg1
cIN86c0gb2OgfYHWxeyP5MapX4o1
LhJ4MkW2cFLrePoKkTNZ