◎食事
●早稲田…大学近辺に「居酒屋」「ラーメン」「安い定食屋」が多いので、必然的にそのような食事スタイルになる。「レストラン」「カフェ」とは縁遠くなる。
●慶應…大学近辺に飲食店が少ないので、「ゼミ後は○○屋に行くのが定番」という風にはなりにくい。
→「ラーメン事情@慶應日吉キャンパス」
◎就職活動
●早稲田…斜に構えた性格、ニート型、アンチ権威志向、放浪癖の学生が多く、(慶應に比べると)やや就活に苦労している。マスコミには断然強い。
●慶應…総じて意識が高い。早くから着々と準備を進め、狙い通りに一流企業の内定をゲットする人多し。
→「就職活動で有利な学部、不利な学部の違い―現役早大生の経験談から―」
→「慶應って本当に就職強いの?」
→「高校生が知っておくべき就職の知識まとめ―慶應在学生の視点から―」
◎こんなタイプが多い
●早稲田…世の中に対して批判的で、大義名分や言論・信条を志向。ひねくれ者。
●慶應…世の中に対して肯定的で、ポジティブに権力や経済力を志向。素直。
以上ですが、私の方からも、いくつか足してみます。
◎学生街
●早稲田…高田馬場を始めとした学生中心の街があり、栄えている
●慶應…日吉キャンパスは学生ありきの街だが、小さい街。三田キャンパスは完全なるビジネス街で学生が大手を振って遊ぶには向かない。
→「早稲田と慶應のキャンパスを徹底比較」
◎学生数
早稲田の学生数は慶應の2倍
◎ライバル意識
俗に、早慶はライバルとして語られることが多いが、当人たちはあまりこだわっていない。
早稲田は早稲田、慶應は慶應でそれぞれカラーはあれど、比べたりはあまりしない。
→早慶カラーの違いが分ける就職先の違いと年収格差
◎文化
●早稲田…チームや仲間を尊重
●慶應…個を尊重
以上となります。みなさんに合った大学を選んでいきたいですね。
早慶の魅力については以下でも取り上げています。
「早稲田・慶應の魅力とは??早稲田大学政治経済学部生の視点から?」
「在学生が語る!慶應の魅力4ポイント」
それでは、また次回のコラムで!
- 投稿タグ
- 特徴・魅力