高校数学の予習教材について

いっちゃん投稿 2023/3/20 04:40

中学 文系 福岡県

九州大学法学部志望

こんにちは😃中学2年生です!今は中高一貫います
今中3の数学の内容はもう全部学びましたので高校の数学を予習しようと思っています。

1、中高一貫ですが授業の進みが遅いので高校の予習をしたほうがいいと思いますか?(それとも中学の内容を深く学ぶほうがいいか)
2、1、でおすすめの教材をお願いします!

複雑ですみません!

回答

Datty投稿 2023/3/20 06:54

慶應義塾大学法学部

1.中学の内容で不安な部分があるならそれをなくすのが第一優先事項ですが、大学受験を考えれば高校の予習をしていた方がいいと思います。中学の範囲を深掘りした内容というよりは、中学の範囲の基本事項を道具として利用してより進んだ問題を解いて行くのが高校数学で、受験で使うのは高校数学の方だからです。

2.個人的には青チャートをおすすめします。
基本事項が載っているし、例題も豊富で、1冊買えば基礎から入試レベルまでカバーできるからです。高校では基本的に、数学の教材としてチャートやFocus Goldといった問題集を買わされることが多いのですが、青チャートは高校生活3年間の数学のお供として進学校でよく選ばれる教材の一つです。チャートもFocus Goldもレベル別に色が変わりますが、青チャートは国立大レベルを目指す層がよく使います。
高校数学でよく耳にする教材として、一対一対応やプラチカなどもあると思いますが、前者は高校数学を学んでいる人が基礎〜標準レベルの補強に使い、後者は難関大志望者が本格的な受験期に使うイメージです。
中学生が予習するという状況なのであれば、チャートの各例題の右上にある例題の難易度が1や2などのレベルを解いていくくらいでもいいような気もします。実際大学入試に向き合う時には、数学に限らずどの教科でも、難しい問題を解くよりも簡単な問題をいかに落とさないかの方が大事になってきます。最後にものを言うのは基礎が盤石かどうかです。なんなら、高校の教科書の例題や公式を自分で説明し導けるくらいに完璧にした人の方がプラチカを適当に何周も解いた人よりいい結果を出します。それを踏まえて、高校数学の予習でも基本的な部分をよく理解する、ということを意識して取り組んでみてください。
今から意識を高く持っていて尊敬します。頑張ってください、応援しています!

qe6jHuJOUlaLrQqxVWL5rvo9V9q1
CL800nAZW1ehp5JP9qBFs5rbcnM2
lMnVkvs21kzlxfuPGnyo