古漢について

東大文三志望投稿 2023/6/9 21:40

高2 文系 神奈川県

東京大学文学部志望

高2の東大文三志望です。古文漢文は高二のうちに完成させておいた方がいいのかそれとも三年になってからでも間に合うのか教えていただきたいです。

回答

Datty投稿 2023/6/10 14:08

慶應義塾大学法学部

古文漢文における完成、をどの辺を指しているのかわかりませんが、単語・文法は終わっている状態をさすなら高2の夏くらいには終わっていてほしいです。だいたい、国語、数学、英語で受験科目に使うものは二年生までにはほぼ抑え切っていないと難関大学は厳しいと思います。新課程になり、少し事情が変わるところも出てくるとは思います。でもなんにせよ、高3になると入試を解いて合格点レベルの点数を取れるような解答作りの訓練が必要になるので、苦手をなくすとか履修してないところを終わらせるとかいうのは最低限に減らさなければなりません。国数英は一気には成績は伸びにくいですし、ここまでやれば終わり、と言えるような境界が特に曖昧な教科でもあります。学校のペースでいくとおそらく世界史や日本史、地理の勉強がかなりギリギリまでかかるはずなので、古文漢文のある程度の『完成』は高2のうちに終わらせましょう。

高3(例えば高2で基礎固めが終わったなら、もう一冊演習として大学の入試や良問が集まった演習問題集を一冊やってから過去問に移るといい)での古文漢文は、解答欄にどんな風にどんな要素を詰めてどれくらいの時間を割いて解くかも練習します。東大なら、25分で古文漢文を解きたい、字数制限はないけど細かく書きすぎても良くないのでなるべく要素を絞って明確に、というような解答作りの練習が必要です。古文漢文に限らず、どの教科もやるべきこと自体はありまくっているので、間に合うから大丈夫という考えは捨てて、ガツガツやっていきましょう!
その上で、他のものとの優先順位や両立に困ったらまた相談に乗りますので、なんらかの手段でご相談ください。
応援しています📣

S5XFnHoFEvOOZGjBKlbhj1efFVI2
CL800nAZW1ehp5JP9qBFs5rbcnM2
tqUwrBPtyxUZQAMNO2jc