立命館受けるべきか

安室零投稿 2024/2/22 03:15

浪人 文系 東京都

早稲田大学文学部志望

こんにちは、早稲田大学政治経済学部志望だった者です。近頃受験結果の開示が始まりました。私が受けた学校は
学習院法学部プラス試験
学習院法学部コア試験
早稲田大学文化構想学部
慶應文学部
早稲田大学文学部
早稲田大学政治経済学部
の6個です。
このうち上3つは不合格でした。厳密にいうと、学習院法学部コア試験は補欠なのですが、学習院の補欠をとる人数からおおよそ不合格と思っています。学習院ですらダメなのに早慶は合格なんてことは無いと思いますので全落ちかなと思っています。
浪人はなんとしても回避したいので立命館大学後期を受けたいと思っています。しかし、出願締め切りが下2つの合格発表の前なのです。
自前で金を出すしかないので30000は高額すぎて迷っています。親は立命館に絶対反対で受験料はおろか学費も払ってはくれなそうです。

これは出願すべきでしょうか。どなたか解答お願いします。長文失礼しました。

回答

きさらぎ投稿 2024/2/27 01:59

慶應義塾大学文学部

 もう受験が終わられていたらお見捨ておきください。
 私であれば、こういった迷いがあった場合、基本的に受験します。まして、第一志望校の受験が終わっておられることからも、です。受験は一生に数回しか経験することのない大変貴重な機会で、かつ大きく(これで決定するわけではないのは重々承知ですが)あなたの人生を左右することになります。ですから、一校を受験する受験料と、あなたのこれからのキャリア(の方向性)や記憶として残っていく観念的(精神的)な観点とを鑑みても、受験することでそういった後悔の類とかはなくなると思います。
 親御さんと学費の件で相談すべき懸念が残っておられるとのことですね。もしあなたが本当に例えば立命館大学に合格したという実際的なシチュエーションになると問題が解決したり、互いの意志が一致したりすることはなきにしもあらずというのが私の個人的な意見です。
 私も実は古巣で仮面浪人をした経験があるのですが、今の慶應大学に進学するか、そもそも自分のなかで激しく揺らいでいました。今の環境を「捨てて」いいのか、とかそもそも本当に合格するか、
あるいは古巣の大学で奨学金を受給できる水準の学業成績を継続して修められるか、などとにかく
不安や問題点となればどんどん湧いていました。そこで、こうしました。「まず進学する・しないは
別にしてとにかく一生懸命勉強して受験だけはしよう」と。そうして後のことは合格してからかんがえればいい、合格してから見えてくる潜在的な意志があるかもしれない、と。
 実際に合格してからは、どうしても慶應に進学したいという意志が確かなものになりました。そこ
で一つ現実的な行動が自然となされました。それは奨学金制度を調べて申請手続きをとるということ
です。実際に今奨学金をもらいながら私立大学に国立大学よりも安い学費で通学しています。
 これはあくまで一例ですが、まずはくよくよすることなくそのアクションをすぐ実行する(それに
むけてすぐ始動する)、というのが最後は有効なのではとつくづくおもいます。できるか・できない
かの前に、やるか・やらないかで、すぐ「やって」欲しいと自分にも言い聞かせる毎日です。
 少し不十分で分かりにくい回答になってしまったかもしれませんが、本当に思うところをのべまし
た。今現在、たとえ大学でなくても、質問者さんがなんらかコミュニティに属していたり、あるいは一人でもくもくと頑張っておられるのでしたら、上に述べたことが少しでも届いていれば本当に
嬉しいです。私も今二浪の身でいますが、本当に楽しく、どんどんアクション起こして過去に悔やむ
ことなく前進していることを噛みしめています。自分の頭でよくよく考えて、「本当に自分がやりたいことを胸に」これからお互い頑張りましょう。
Nothing seems to be possible befor it’s been done.

vRwqPCGf4dWdhfhLfMLxnITCseg2
0fxccPKKAPSU2MnQcKURbZBHNNB2
U1nRdDrpN9tpP67AwS8I