英語の解釈と長文の参考書について

柚子村投稿 2022/4/4 14:42

undefined 理系 東京都

千葉大学薬学部志望

新高2で2月の後半くらいから勉強しないとまずいと自覚して初めて定期テスト以外の英語の勉強し始めた者です、最近の進研模試の英語の偏差値50でした、、
今英文法ポラリス1Stock3000を終えた所で(Stock4500始めたぐらいの単語力です)肘井の読解のための英文法を購入してやっているのですが次やるべきことって解釈を深めるか長文演習を始めるかどちらが良いですか?
この解釈やったらこの長文やっても良いみたいなのあればお願いします、1番答えていただきたい質問です。
(長文の問題集種類が沢山ありすぎてよく分からない、関先生が好きなのでthe rulesが他のものと比べてどうなのか気になる)
また、肘井の→関先生の世界一分かりやすい英文読解→ポレポレで解釈は良いかなと思ったのですが千葉大学の理系はポレポレオーバーワークですか?
スタサプに入っているので桐原の英文解釈の技術よりも、スタサプの授業と関連しそうな参考書使いたいなと思ってます。

回答

かーくん投稿 2022/4/4 20:05

早稲田大学法学部

こんにちは!
文法と単語をやった次のステップとしては解釈に進むのをおすすめします。まだ2年生で時間もありそうなので!
英文解釈はめっちゃ難しい英文が出されるところじゃないなら、基本的な問題集→難しめの問題集の2冊でいいのではないかと思います。 今肘井先生の本をやっているようですが、あの本は「英文法」という名前ついてますが内容は解釈にかなり近いと思います。したがって、肘井先生の本が終わってから関先生の参考書をやる必要はないかもしれません。肘井先生→ポレポレと進んで良いと思います。もしポレポレが全くわからない!となりそうならば「基礎英文解釈の技術100」を挟むと良いと思います。ポレポレをオーバーワークだとは思わないですが、技術100をやり終えた段階で必要ないなと思えばやらなくても良いと思います。
この解釈をやったらどの長文ができるかについてですが、正直ポレポレができればもう過去問に入れるレベルだと思います。ですので解釈をやるならばまずはしっかり解釈の参考書をマスターすることに集中してみましょう!その上で、おすすめの長文問題集も紹介しておきます。関先生が好きならポラリス長文読解でいいのではないかと思います。the rules はポラリスより少し解説が丁寧です。この二つは好みで選んで良いかなと思います。その他は、英語長文レベル別問題集もおすすめです。

VZykVDm60CU10FkcFvZ5VAuGgFy1
A4CF53EDB4BD4B0297A1EE3B7F0A8006
pFJA9H8BTqPwDZPuA13u