ここからどうすればいいですか。

ててて投稿 2018/3/8 18:21

高2 文系 東京都

慶應義塾大学経済学部経済学科志望

新高3の慶應経済志望の者です。

文法や単語を一通りやって、いざ模試に挑んでみても思ってたほど成績が上がりませんでした。このことを自己分析した結果、演習量の不足が主な原因かと考えました。この分析が正しいのであれば、文法と単語の復習と演習の割合を、他教科を加味した上でどのようにすればいいですか?先輩方が実際に割いていた時間などを参考に教えてください。
また演習の前にもっと大事なことがありましたら教えてください。
お願いします。

回答

慶應諭吉投稿 2018/3/18 19:32

慶應義塾大学総合政策学部

文法や単語をどれだけ知っていても長文で活かせなければ、早慶における入試では意味がないと言っていいでしょう。より多くの長文に触れ、分からなかったところを分析し、次に活かしてみてください。正誤問題ならどこの箇所で間違えたのか、空欄問題ならどこから解答の根拠を導き出せたか など参考書に書いてある解説をただただ読んで理解した気になるのではなく、より踏み込んだ読解を心掛けてみてください。他の人には気づかなかった新たな視点や考えが一個の長文から生まれることもあります。私は単語や文法は3年の夏までに完璧にしたので、夏以降は月1くらいのペースで復習をしていた程度です。それ以外は全て読解問題に時間を注ぎました。人によりけりですが、長文演習を行う前に精読の勉強をした方がいい人もいると思います。というのも、長文はあくまで短文の塊に過ぎないからです。その短文さえ読めなければ、長文は決して読めるようにはなりません。短文でよくわからない文章が多かったらぜひ精読の勉強を挟んでみてください! 成績アップできるといいですね!!

a6WaFevhRU71w1oc
eTDxBftPhH5Pk1aU
rlurOGIBp00JfyF5XakA